FIRE4年目の人生ゲーム・ロードバイクと登山と写真

2021年9月末に早期退職でFIRE4年目、一日7千円の生活費が目標、2022年11月からロードバイク、2024年9月から登山、2024年11月から写真・カメラも序にスタート

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年11月末資産は先月より+95.7万円、日本株は上昇もドル建て資産は円高で少し下落

今回のブログ内容は、2024年11月末のFIRE資産は10,066万円で先月9,970万円より+95.7万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年11月30日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表…

2024年11月の収入は日本株式・債券ETF4銘柄の分配金、来月12月収入の見通し金額

今回は2024年11月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。11月の収入は、日本株式型債券ETFと米国債券ETFの計4銘柄の分配金で合計81,260円でした。 定例ブログは、毎月の資産・マネープラン・家計・光熱費・収入のブログ5種、その他に年2~4…

老後の趣味:ミラーレス一眼レフカメラ購入「OM-5」・交換レンズ2種(最終決定)

前回、初心者用のミラーレス一眼レフカメラ購入(計画)をブログに記載しましたが、OMシステムのミラーレス一眼レフ(レンズキット)OM-5一式と交換レンズ2種類(単焦点)を最終決断(注文済み)しました。 ミラーレス一眼レフカメラの購入目的と用途 資産を…

2024年11月 水道・ガス・電気の光熱費は合計7,276円、昨年11月より+12.5%増加

今回のブログ内容は、2024年11月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例でFIRE生活の1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。 水道+ガス請求額:4,590円 Image-1とImage-2に大津市企業局(水道・ガス)の利用状況を添付し…

老後の趣味拡充:ミラーレス一眼レフカメラ(初心者から中級レベル)購入計画

今年は趣味のロードバイク(新車購入:約70万円)と北海道サイクリング旅行(約40万円)と登山(登山用品:約15万円)に続き、旅行や登山・サイクリングなどの写真撮影に使える「初心者用のミラーレス一眼レフ:予算10~30万円」の購入を年内に計画しています…

2024年10月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は148,179円、家計外支出は登山用品の購入77,530円

今回は2024年10月家計(収入・支出)についてブログに記載します。10月収入は210,884円(過去ブログ)、家計支出は148,179円、家計外支出は77,530円でした。 2024年10月の家計支出 合計:148,179円 表-1に家計支出2022年10月から2024年10月までのデータを添…

2024年10月末資産で85歳までの資産マネープラン、四国遠征と小型のミラーレス一眼レフを購入予定

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2024年10月末の資産金額9,970万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2024年10月末 図-1にFIRE資産マネープラン(58歳から85歳まで資産減少)を添…

2024年10月末資産は先月より+155.6万円、日本株とドル建て資産は円安で上昇、米国債券ETFは下落

今回のブログ内容は、2024年10月末のFIRE資産は9,970万円で先月9,814万円より155.6万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年11月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は…