FIRE4年目の人生ゲーム・ロードバイクと登山と写真

2021年9月末に早期退職でFIRE4年目、一日7千円の生活費が目標、2022年11月からロードバイク、2024年9月から登山、2024年11月から写真・カメラも序にスタート

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年12月末資産は先月より+68.5万円、日本株は変わらずドル建て資産は円安で少し上昇

今回のブログ内容は、2024年12月末のFIRE資産は10,134万円で先月10,066万円より+68.5万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。因みに2023年12月末資産は9,699万円で1年で見ると+435万円でした。 写真日記は、近所ウォー…

写真日記は12/23(月) 近江神宮・宇佐八幡宮の参拝と12/25(水) 初の雪山登山 霊仙山・権現山

写真日記は、モンベル大津京店に行き周辺の散策で「皇子山古墳群、近江神宮、宇佐八幡宮」と雪山・登山練習で近所の「霊仙山、権現山」でカメラを持って行き撮りました。 皇子山古墳群、近江神宮、宇佐八幡宮の散策 モンベル大津京店でチェーンスパイク(軽…

2024年12月の収入は日本株式3銘柄の配当金と債券ETF2銘柄の分配金、2025年1月収入の見通し金額

今回は2024年12月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。12月の収入は、日本株式3銘柄と米国債券ETFの計2銘柄の配当金/分配金で合計289,800円でした。 写真日記は、先週12/16(月)にビワイチ北湖コース約52kmで近江八幡周辺のランチ・神社…

2024年12月 水道・ガス・電気の光熱費は合計7,606円、昨年12月より+8.2%増加

今回のブログ内容は、2024年12月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例でFIRE生活の1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。 水道+ガス請求額:5,046円 Image-1とImage-2に大津市企業局(水道・ガス)の利用状況を添付し…

2024年のNISA投資(成長投資枠240万円)、年金受給と自公の税調で「123万円の壁」

今回のブログは、NISA成長投資枠の投資先(案)と国民の敵/Z省/宮沢洋一の自公案の「123万円の壁」で年金受給60歳とiDeCo一時金受け取りを再々検討しました。 ※投資J-REIT銘柄(購入)は、いかなる場合も自己判断で最終決定をお願いします。 写真日記は、近…

年金受給と103万円の壁(基礎控除48万円の変更?)、iDeCo年金受け取り or 一時金受け取り

今回のブログは、国民民主党の103万円の壁見直し(案)と自分の年金受給開始年齢(最善)を再検討しました。 写真日記は、ビワイチ南湖の立ち寄りスポット写真をアップしました。 103万円の壁(基礎控除48万円)と年金受給の壁 国民民主党(玉木さん)の103…

2024年11月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は155,135円、家計外支出はカメラの購入239,700円

今回は2024年11月家計(収入・支出)についてブログに記載します。11月収入は81,260円(過去ブログ)、家計支出は155,135円、家計外支出は239,700円でした。 写真日記は京都の毘沙門堂~琵琶湖疏水~小関越え~長良公園をアップしました。 2024年11月の家計…

2024年11月末資産で85歳までの資産マネープラン、11月はカメラ購入・12月は写真カメラ修行の旅(計画)

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2024年11月末の資産金額10,066万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 写真日記は三井寺とメタセコイア並木をアップしました。 資産マネープラン 2024年11月末 図-1…