こんにちは、FIREサイクリストのフリ吾です。
10月1日にクロスバイク中古(ジャイアント・ブラビエ2022)の納車があり、今月からウォーキングからサイクリングに切り替えました。サイクリング中間報告は、サイクリング11日・ログ16回で総距離578kmとなり、目標の一カ月距離1,000km(3カ月連続)に何とか到達出来そうです。
今回のブログ内容は、サイクリングの中間報告について記載します。
10月サイクリング中間報告:578.58km
10月1日に大阪府吹田市のリサイクルショップで中古のクロスバイクを購入し、自転車用(ヘルメット・グローブ・鍵など)を近くのアサヒ自転車とネット・ショップで準備して10月1日納車日よりサイクリングを早速開始しました。
サイクリング・ログは、GPSサイコン(iGS630)で記録しようとしたが、何度か途中で切れたり取り忘れたりしたので並行してファーウェイ・スマート・ウォッチ(GTシリーズ)で記録しました。スマート・ウォッチはウォーキング時も使っていたため、歩いた時の距離km・心拍数bpm・MAP作成など詳細項目が取れます。
10月はサイクリングは11日で16回となりました。集計データをTable-1とGraph-1に、その他にスマホ画面(Image-1~Image-3)を添付します。なお、サイクリングとトレッキング中の写真をPhoto15枚添付します。
サイクリングログは11日で16回になりましたが、途中で記録忘れが約20~30km有りましたので、購入してから距離600km以上は既に走っています。
ファーウェイ社のスマート・ウォッチが新品購入して約5~6年目でバッテリーが当初は充電100%で2週間持っていたが、今は充電後100%で約1週間位の持ちで、更にログを記録すると1日(約12~16時間)位しか持たないレベルにバッテリーが低下しています。そろそろ新しいスマート・ウォッチ(次はガーミン社)に買い替えが必要な時期です。
Table-1の1日に数回にログを分けたのは、サイコンとスマート・ウォッチの取り忘れがあるので、途中で記録を保存するようにしているためです。ログ・データが多くなり過ぎるので、次回は1日分に集計し直そうか検討しています。
Graph-1グラフは、自転車購入当初は1回20km~30kmのサイクリングが初老56歳には限界かなと考えMax距離を100kmにしていますが、約2週間で約600km乗っていると片道50kmまでは行けそうな感じです。日が短くなり夜間走行は嫌なので時間的に余裕が無くクロスバイクより少しスピードの速いロードバイクなら片道100km(約4時間)は行けると思います。
クロスバイクだと歩道を走ることが多いので、歩行者が居ればスピードを落とさないと危ないです。行きは平均20km/hで帰りは平均15km/hに下がり、途中に20分~30分の休憩を入れないと3時間以上の乗りっぱなしは体力が持ちません。
自転車片道約50kmのサイクリング走行で約1,000kcal消費するので、往復100kmになると約2,000kcal消費するため、途中にエネルギーチャージが無いと思考能力・体力が低下し突然倒れる感じになると考えられます。一人でのサイクリングは、少し遅いペースで安全面を考慮しないと行けません。
Image-1(スマホ画面 4つ)にサイクリングとサイクリング目的地でウォーキングやトレッキング(山登り)をしているのでデータが多くなりました。ウォーキングは主に神社・仏閣・お城跡をゆっくり散策しています。主に目的地は琵琶湖周回サイクリングロード、高島市、石山寺、三上山、彦根城など片道50kmで行けるようなルートです。
トレッキングは、御上神社から三上山432m・通称:近江富士を登りました。御上神社の駐車場から三上山表ルートは片道約40分で途中100mは岩場になり手を使わないと登れないような意外とハードなルートでした。
Image-2(スマホ画面 4つ)に自宅から彦根城周辺まで約45kmの詳細データを添付します。ビワイチの自転車専用ルートの初心者ルート(歩道内)を走っているので平均速をは約20km/hになります。自転車で約2時間を過ぎると体力が一気に落ちてくるようで、スピードが1割程度遅くなるように感じます。
また、平均心拍数は131bpmでMax155bpmですが、ヒルクライムや大きな橋などの登坂が長くなると165bpmを超え始め、心拍数限界175bpmを超えると足を付いて歩かないと自転車から落ちそうで倒れそうになります。
Image-3(スマホ画面 4つ)は石山寺、三上山、彦根城、近江八幡堀のウォーキングやトレッキングのマップ情報です。三上山(通称:近江富士)は約432mで自転車で自宅から約16kmの位置にあるので丁度自転車で走って軽く登るには良いが、帰ってからネットで調べてみると、表ルートは意外と岩場100m~200mがあるので裏ルート(ファミリー向け)が岩場が少なく手軽で良いと思いました。若い人なら表ルートでも約2km・高低差323m・約30分で登れると思います。
Table-1.10月サイクリング・ログ集計
Graph-1.10月サイクリング距離
Image-1.スマホ画面(サイクリングログ)
Image-2.スマホ画面(10/16サイクリング・ログの詳細)
Image-3.スマホ画面(トレッキングとウォーキングのログ)
Photo-1.野洲川・雛鶴稲荷神社
Photo-2.ヒルクライム練習ルート、飯室谷・不動堂
Photo-4.ビワイチ南湖ルート、紫式部
Photo-5.ビワイチ北湖ルートから能登川水車と カヌーランド
Photo-6.ビワイチ北湖ルートから藤ヶ崎龍神社
Photo-7.ビワイチ北湖ルートから藤ヶ崎龍神社
Photo-9.野洲市の三上山432m登頂
Photo-10.野洲川河川サイクリングコースの三上山、通称:近江富士
Photo-11.ビワイチ北湖ルートから藤ヶ崎龍神社
Photo-12.彦根城
Photo-14.彦根港フェリー乗り場
Photo-15.八幡堀と日牟禮八幡の宮入り口
いつも最後まで見てくれてありがとうございます。