FIRE5000Yen<FIRE3年目の人生ゲーム>

2021年9月末に55歳で早期退職リタイアしFIRE3年目、一日7千円の生活費が目標、資産の約7割運用で配当金は約197万円/年

FIRE前のサラリーマン支出:総支出:11,134万円、平均:291.1万円/年、余剰資金5,199万円

2023年9月でFIRE開始から丸2年になるので、サラリーマン時代の収入/所得(給与)と支出(家計出費・趣味など)と資産形成(貯金・投資など)をまとめました。

今回はブログ3部構成の第2部で就職後の寮生活からFIRE開始までの家計支出家計外(趣味)支出をブログに記載します。金額は古い記憶なので概算・創作資料です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ  

サラリーマン収入(給与)の再確認

前回のブログにサラリーマン生活36年の収入(給与)の内容を記載していますが、収入の振り返りデータを下記にもう一度記載します。

※ 給与収入-(税金+財形・積立貯金+保険)=手取り

※ 手取り+配当所得+譲渡所得=給与所得

※ 退職所得や保険解約一時金は、55歳に入金されていて「平均値」には含めません。

収入所得:最低210万円~最高850万円、平均597.4万円、合計25,220万円でした。

所得の合計:最低176万円~最高671万円、平均329.4万円、合計16,233万円でした。

金額は概算金額なので、少し低めに記載しています。

総支出:11,134万円、平均支出:291.1万円/年

表-1に家計集計と家計外集計の金額(会社員19歳~56歳)までの家計データを添付します。図-1 家計出費(会社員19歳~56歳)と図-2 家計外出費(会社員19歳~55歳)を添付します。

就職後19歳から昨年(56歳)までの家計・家計外の説明を下記に記載します。

①住居費:最低1.2万円~最高1036万円、平均56.3万円、合計2,180万円でした。

就職直後は会社敷地内の独身寮に入りました。独身寮は朝夕の食事付き(朝110円-食堂で昼180円-夕180円)6帖1間の風呂とトイレ共同、寮の設備はシングルベットと箪笥と暖房ファンヒーターのみが付いており、家賃(給与天引き)は光熱費のみで入所から10年目までは月1千円でした。独身寮は原則10年間までとなっていて賃貸契約(就業規則)のため、10年目以降は1年毎の更新で家賃が値上げされ月3千円にアップしました。

寮を出てから賃貸アパート1DK40㎡:月4.5万円賃貸マンション2DK50㎡:月5.2万円中古マンション3LDK73㎡(850万円)購入と何度か住み替えしました。

現在は地方都市・賃貸アパート54㎡の月4.85万円+駐車場5,500円なので、独身一人暮らしなら間取り2DKの広さ50㎡が妥当な住居環境と思います。

中古マンション購入は、築10年のマンション価格850万円にリフォーム90万円と約60万円位の火災保険・手数料や家具の購入が掛かったと記憶しています。総額は約1,000万円(現金一括)の買い物となり、住居維持費は管理費と修繕費と駐車場2台分を合わせて月3万円に固定資産税7.3万~8.5万円が掛かりました。

中古マンションは約18年間住んで売却時に850万円で売り出し最終825万円で売却し、手元には手数料などで売却費約800万円となりました。

マンションに居住している際に東日本大震災に被災し、地震保険は約250万円出ました。

②生活費:最低36万円~最高60万円、平均53.3万円、合計2,040万円でした。

生活費は、食事日用品ガソリン代などの合計となります。

会社員の頃の生活費は、家計簿は付けておらず財布と銀行残高を見ながら適当に月3万円~5万円で使っていました。メイン取引の千葉銀行はインターネット接続が可能になったら直ぐに契約したので、今は当り前ですがネットで残高確認していました。

③交際費:最低3万円~最高10万円、平均5.7万円、合計212万円でした。

交際費は、サラリーマンなので冠婚葬祭と宴会・歓送迎会などの合計となります。

若い時は友人や会社関係の人付き合いでプチ旅行・キャンプや宴会・合コンなどを毎年数回やってました。

30歳代半ばからは周りで家庭持ち・ファミリー層が増えたため、独身だと人付き合いが少なくなりました。

④通信費:最低0万円~最高18万円、平均12.4万円、合計457万円でした。

会社の寮入居中に電電公社(NTT)から電話回線(約8万円)を購入して電話代が掛かり始めました。固定電話機は、マンション売却で電話機を廃棄し固定電話は使わなくなっています。

携帯電話は、ドコモのド二ーチョ(月1,900円の土日・深夜割)から契約が始まり、現在まで2~3年置きに機種を買換え携帯とスマホで機種12~15台ほど買い替えています。スマホは約4~5年はドコモとAUの安いタイプで契約2台持ちしていました。

今は楽天モバイルと緊急時用にソフトバンク系100GbyteWifiルーターを契約しています。

ネット通信は、アマチュア無線Nifty通信300~1,200bps(チャット見たいなTEXT通信)から始まり、電話回線のNifty経由でインターネットへ接続モデム通信2,400bps~14,400bpsを使い出し、NTTADSL通信でモデム28.8kbpsと56kbpsへアップ、NTT通信局が近くにあったためADSLでも動画640✕480が見える程度まあまあの速度が出ていた。

光通信は中古マンション購入後にフレッツ光のマンション・タイプ月2,000円+プロバイダ500円+VDSLレンタル月50円+wifiルーター購入で始まり、現在はAUを使っています。

⑤PC等(パソコン):最低0万円~最高35万円、平均8.3万円、合計299万円でした。

パソコンは私が会社に入った頃は、パソコンは少なく課(グループ)にワープロ1台(書院かリコー)で1フロアの部にPC1台(NEC-9801シリーズ)でした。

入社した頃は、パソコンの価格は初任給8~10カ月分(周辺機器を含むと100万円以上)で個人では手が出なかったが、価格下落と進歩は凄く数年でNEC9801の下位機種CPU 8086 10MHz(V30)25万円位まで下がり、NEC9801-UV11を60回ローンで購入しました。

パソコンのOSはNEC-systemからCPM/86とMS-DOSになりWindowsはVer2.11からWindowsの原型でVer3.1から本格的に使い始めました。

PC購入(本体)は、数年に1回買い替えていたので、今までにDiskTop15~20台、ノート5~7台、PCタブレット3台位を計30台位を買い替えました。仕事でもパソコンを使っていたので、昔は自分のパソコンを会社に持ち込んでいましたが、今は持ち込み厳禁です。

今後は3~4年にパソコン1台買換えペースで80歳(ボケる)まで続くと思います。

⑥家電:最低0万円~最高50万円、平均6.4万円、合計230万円でした。

家電はテレビとエアコンと冷蔵庫と掃除機と洗濯機と電子レンジなどの購入費です。

購入したテレビは、今までにブラウン管3台、液晶2台、有機EL1台、液晶プロジェクタ1台を買い替えしました。

エアコンは住居の住み替えと同じ回数で5~6台買い替えています。その他の家電は壊れるまで使っており、今までに2~3回の買い替え頻度です。

⑦車・バイク:最低140万円~最高360万円、平均62.8万円、合計2,260万円でした。

車・バイクの購入と乗り換えは、計13台で合計2,260万円で一番高い支出金額でした。但し、車は下取り(購入時の価格1/5~2/3)があるので約1,000万円は下取りで捻出しています。長く乗ったのは本田ビートで約10年で短いのはS2000とBMW320dで約2年でした。

車の新車4台と中古車6台とバイク3台の購入合計です。安い車は軽中古車約40万円から高い車は新車で乗り出し約360万円でした。バイクは中古15万円~新車60万円でした。

昔はローンで購入しており、金利が8~16%で毎月ローン地獄でした。燃費は悪いしガソリン代もまあまあ高かった。ガソリン代や点検費用は、この項目に含みません。

自動車保険・ファミリーバイク保険は、会社で契約し団体割引(3割)を利用した。

⑧楽器:最低5万円~最高160万円、平均30.4万円、合計1,096万円でした。

音楽関係の出費は、楽器(ギター・ピアノ・マイク・アンプ・コンプレッサーなど)の購入費用です。

ギターは今年2022年に引越し前に一部売却したため、今現在はギター3本のみとキーボート1台となりました。

⑨釣り:最低0万円~最高240万円、平均46.7万円、合計2,020万円でした。

釣り(ルアー、ジギング、フライフィッシングなど餌釣り以外)は合計2,020万円で3番に高い支出金額です。

釣りは子供の頃からやっていたが、会社に入った頃(1985年~1990年)は、釣り以外の趣味で出費・ローンが多く金銭面で余裕は無く、釣りには年に数回しか行けなかった。

1990年頃より金銭面で余裕が出来てアウトドア・キャンプブームが始まり、キャンプ中に釣り(管釣り・湖畔沿いキャップ場)をすることが増え、後輩に誘われてボート免許(2級湖川船舶)を取得し、直ぐに約10万円でレンタルボート用のエレキセット6点を購入しましが、当初はレンタルボートは余り利用しなかった。

1995年頃までは、レンタルボートより県内のダム湖・池・沼・霞北浦でフローター(浮袋)釣りで毎週釣りに行くようになり、多い年は年間100日程釣りに行っていた。

2000年頃からはフローターは卒業しレンタルボート釣りに年50回程行くようになった。この頃から釣り遠征は桧原湖猪苗代湖野尻湖・河口湖など2泊3日で年4・5回行った。

2010年位に海の船釣りでジギング(青物でターゲットはブリ・ヒラマサ・鯖など)を会社の先輩に誘われ数回行った。釣り船で行った場所は、波崎漁港から鹿島・銚子沖と大原漁港から大原沖の根付近でした。

2020年に早期退職・移住を計画しており、中古ボート(約150万円)を購入し2021年に琵琶湖(滋賀県大津市)へ移住した。

⑩趣味(その他):最低0万円~最高30万円、平均6.1万円、合計220万円でした。

スキーとスノボーウインドサーフィン、アウトドアキャンプなどの趣味の集計です。

スキーとスノボーは入社から直ぐに初めて年3回~5回位の上越湯沢方面・信越方面と東北方面方面に日帰り・泊りで会社のメンバーと旅行を兼ねて行っていた。

ウインドサーフィンは、会社の寮に居た頃まで約10年間続けていた。ウインドのゲレンデは、飯岡海岸、名洗犬若海岸、片貝豊海海岸、検見川稲毛海岸などでした。三交代(夜勤)の昼間はウインドの道具を車に積んで仮眠を取りながら海で風待ちしていた。海に行く回数が年100日程だったので、普通(土日休み)の人より直ぐに上達できた。

アウトドア旅行・キャンプ・BBQは夏の期間に毎年1~2回でした。

表-1 家計支出と家計外支出の金額(会社員18歳~57歳)

図-1.家計支出・生活費(19歳~56歳)

図-2.家計外支出・趣味(19歳~56歳)

家計支出(生活費)と家計外支出(趣味)のまとめ

①住居費:最低1.2万円~最高1036万円、平均56.3万円、合計2,180万円でした。

住居は会社の寮(約13年)、賃貸アパート(約3年)、賃貸マンション(約3年)に住み、最終的は中古マンション(約18年)を購入しました。現在は賃貸アパートです。

入社から会社の独身寮に入り10年間は月1千円、10年以降は月3千円でした。

賃貸は約5万円の物件を選び賃料が安かった。

中古マンションは約1,000万円で購入し、約18年後に約800万円で売却できた。

②生活費:最低36万円~最高60万円、平均53.3万円、合計2,040万円でした。

生活費は主に食費と日用品などです。

独身寮の食費は、食事代(月1万円)が給料天引きで土日・祝日は外食していた。

寮を出てからも10年位は昼飯(180円)と値段が上がり夕飯(360円)は会社の食堂を利用していた。中古マンションを購入したころからは会社の経費削減で食堂・夕飯が無くなった。

③交際費:最低3万円~最高10万円、平均5.7万円、合計212万円でした。

サラリーマンなので冠婚葬祭が年に数回あった。

④通信費:最低0万円~最高18万円、平均12.4万円、合計457万円でした。

固定電話と携帯電話、インターネットの通信費です。

固定電話は独身寮に入っている時に契約(約8万円)し、中古マンションを出るまで利用し月に約1,600円支払いした。

携帯電話は1995年頃?からなるべく安いプラン(月2,000円)で契約し、ドコモは3年位で格安プランを選んでいた。現在は楽天モバイルで月1,000円位の料金プランです。

インターネット通信は1990年頃から利用した。モデム通信からNTTでADSL契約とフレッツ光を契約し、現在はAU光(月4,000円)に契約している。

⑤PC等(パソコン):最低0万円~最高35万円、平均8.3万円、合計299万円でした。

入社後直ぐに趣味パソコンを始めて現在までに延べ30台位購入した。現在は3台です。

PC趣味のコンピューターミュージック(初期頃)からPCM音源を使いプログラム作成など没頭した。会社の入社当初からパソコンは利用でき、BASIC言語で設備の点検データ集積や制御やシミュレーション解析を行った。

⑥家電:最低0万円~最高50万円、平均6.4万円、合計230万円でした。

家電の購入は、テレビ7台、冷蔵庫2台、洗濯機1台、エアコン6台などの購入を行い、家電は壊れるまで使用した。

1台目の洗濯機は会社の寮のお下がりを約10年使っていた。会社の後輩が寮を出るときに貰った洗濯機で東京(4畳1K)に引っ越す際に置き場が無いので引き受けた。

1軒目の賃貸アパート1階はコインランドリーだったので、寮を出てからは暫くコインランドリーを利用していた。

⑦車・バイク:最低140万円~最高360万円、平均62.8万円、合計2,260万円でした。

車10台(新車4台と中古6台)とバイク3台(新車1台と中古2台)を購入した。

車は必需品で会社・独身寮に入ってから直ぐに中古車を購入した。賃貸アパートに居るときから車2台持ち(S2000とビート)で約13年でした。

自動車保険は会社の厚生複利の一部で団体割引(約3割)があるので一般で保険に入るより安い。自動車保険は2回使い、2台契約とも20等級になっていた。

⑧楽器:最低5万円~最高160万円、平均30.4万円、合計1,096万円でした。

ギターとピアノ・キーボードと音響設備の購入費用です。

中古マンションの時に楽器部屋(約11畳)でギター10本とピアノ・キーボード3台を所持していたが、マンション売却時に安いギター3本のみに断捨離した。

今現在所持している楽器はギター3本と新しいキーボード1台のみになった。

⑨釣り:最低0万円~最高240万円、平均46.7万円、合計2,020万円でした。

釣りは「バス釣り」をメインに現在も家計・月5万円で釣りを継続中で65歳頃までは現状維持する予定です。

60歳でボートを買い替えたいと計画しています。予算は500万円以下(中古艇)です。

65歳以降は茨城に戻って「小鮒釣り・海釣り」にすると思います。

⑩趣味:最低0万円~最高30万円、平均6.1万円、合計220万円でした。

スキー・スノボーウインドサーフィン、アウトドア・キャンプなど道具を購入した。今は寝袋2~3人分が残っている。

収入-支出=余剰資金:5,199万円

収入の所得は、年平均329.4万円合計16,233万円となっており、支出は年平均291.1万円合計11,134万円なので、差分の合計5,199万円は、多分?株式投資に全てなっている。

いつも最後まで見てくれてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ