ハローワーク
こんにちは、失業保険金暮らし9ヵ月のフリ吾です。 先週(6/2木)木曜日は、ハローワーク大津で最後の失業保険(150日分)認定日でした。これで約6カ月間に及ぶ失業保険の支給が完全に無くなり、これから高配当株や高配当ETFの配当金のみでFIRE生活を送りま…
こんにちは、FIRE生活8カ月のフリ吾です。 昨日(5/27金)はハローワーク大津にて再就職活動(職業相談)を行いましたのでブログに記載します。 また、米国はリセッション(景気後退)中ですが、米国株(高配当株)の4月配当権利落ちでONEOK社を200株の売却…
こんにちは、FIRE生活8カ月のフリ吾です。 先日(5/16月)にハローワーク大津にて再就職活動(職業相談)とウォーキング4kmを行いましたのでブログに記載します。 また、今週は米国のインフレ・利上げ・景気後退(リセッション)による株価や米株ETFなど下…
こんにちは、失業保険金暮らし8ヵ月のフリ吾です。 昨日(5/12木)木曜日は、ハローワーク大津で引越し後初めての認定日でした。4/19火にハローワーク大津に住所変更届を行い、新しい支給番号を発行して貰い、ハローワーク大津の失業保険認定日に変更になり…
こんにちは、失業保険暮らし7ヵ月のフリ吾です。 昨日(4/26木)第二木曜日は、ハローワーク千葉で定例の認定日の予定でしたが、4/19火にハローワーク大津に住所変更届を行い、新しい支給番号を発行して貰い、ハローワーク大津の失業保険認定日に変更になり…
こんにちは、失業保険暮らし7ヵ月のフリ吾です。 昨日(4/7木)第二木曜日は、定例のハローワーク認定日のためハローワーク千葉に行って来ました。次回の認定日はゴールデンウィーク絡みで4/26午後になります。 今回のブログは、ハローワーク千葉で失業認定…
こんにちは、昨年9月に早期退職後で失業保険暮らし6ヵ月のフリ吾です。 先週の第二木曜日(3/10木)は、定例のハローワーク認定日のためハローワーク千葉に行って来ました。 今回のブログは、ハローワーク千葉で失業認定日4回目と失業保険の支給について説…
こんにちは、失業保険暮らし2ヵ月(FIRE6ヵ月)のフリ吾です。 先週(2/28月)は、午前10時頃にハローワーク千葉に行って再就職活動8回目を行って来ました。 また、引っ越しのための断捨離/家財整理を先月から本格的に続けているが、今回は売れそうな天体望…
こんにちは、FIRE生活5カ月のフリ吾です。 先月1月12日ブログで年金資産を記載していましたが、先日(2/4) 日本年金機構から「社会保険料控除証明書」が届きました。また、ハローワーク千葉で待ち時間があったためパンフレット資料を見ていると「国民年金関…
こんにちは、昨年9月に早期退職後で失業保険暮らし5ヵ月のフリ吾です。 昨日(2/10木)は、雪/雨の予報が出ていましたが朝9時頃の千葉市内は雨で交通機関のマヒも無く無事にハローワーク千葉に行って来ました。 今回のブログ記事は、ハローワーク千葉で失業…
こんにちは、FIRE生活5カ月目のフリ吾です。 今週(2/10木)は3回目失業保険の認定日が近づいて来ていました。今回も大雪になった1/6と同様に「雪or雨」の天気予報が出ており、雪になると数センチ積もるだけで関東地方の交通機関は影響されるため、なるべ…
こんにちは、昨年9月に早期退職後で失業保険暮らしのフリ吾です。 先週(1/13木)は、ハローワーク千葉で失業認定日2回目と失業保険の支給について説明を受けてきました。その後、すぐにハローワーク再就職活動5回目を行いましたので、ブログにハローワーク…
こんにちは、FIRE生活4カ月目のフリ吾です。 来週(1/13木)は2回目失業保険の認定日が近づいて来ています。ただ失業保険1回目は、未だに支給されていません。 昨日(1/6木)は千葉に大雪警報が出たため、大雪の影響で車や電車の移動が出来なくなる前に近…
こんにちは、フリ吾(FIRE5000Yen)です。 昨日(11月18日木)は、ハローワーク千葉で失業保険の初回認定日の事務手続き(雇用保険受給資格者証と失業認定申告書)と、続いてPC操作-求人検索を30分ほど行い、再就職活動の3回目の捺印を無事に頂きました。 次…
先週11月5日(金)にハローワーク佐原へ行って来ました。しかし、失業認定申告書に捺印していなかったため、自宅から一番近いハローワーク茂原へ2回目行って来ました。 今回は、ハローワークのPC操作-求人検索を20分ほど行い、引き続き窓口相談をして捺印をし…
先日11月5日(金)に10時から14時頃までは利根川でボート釣りをした後、ボートの駐艇場より車で約5分の「ハローワーク佐原」へ行って来ました。写真-1.写真-2.を添付します。 今回は、ハローワークのPC操作を行い求人票の検索や印刷を実施しましたので、その…
昨日(10/21木)午後より、初回の申請にハローワーク千葉へ行って来ました。 13時15分頃から1階入り口の総合案内でハローワーク初回申請手続きの受付し、その後、1階のハローワーク利用の説明案内を受講し、ハローワークにエントリー登録をしました。 初回はハ…
早期退職により、今年度残りの市民税と県民税の通知書が一昨日(10/19)届きました。 9月早期退職の市民税と県民税 残り徴収 会社の退職前に説明資料で退職金や税金の計算サイトについて紹介あり、大体の税金額は所得税が約45万円と市民税/県民税が約45万円で…
今年9月30日に早期退社し、会社より昨日(10/16土)雇用保険被保険者証と離職票1-1、離職票2-1の一式が届きました。資料のコピーを下記にで添付します。 ◆申請の必要書類 ①離職票(会社から受け取る) ②マイナンバーが確認できる書類 マイナンバーカード、また…
1回目は免許-資格の写真付きスキャナー画像でしたが、2回目は免状-証書類の添付になります。 今回は、会社員の頃に取得した免許-資格を、免状-修了証書で、リタイア業務仕分けと仕事の思い出のため、資料-1~資料-10のスキャナー画像で「免状-修了証書の10点…
早期退職で会社を2021年9月で退職しましたが、高校から約36年半の会社員の期間に免許取得や社員教育の講習会修了証など多数取得していました。 講習会や展示会など多い年は年5・6回は出張していたと思いますが、当時は日当(出張交通費-宿泊旅費以外)が昼飯代…