FIRE4年目の人生ゲーム・ロードバイクと登山と写真

2021年9月末に早期退職でFIRE4年目、一日7千円の生活費が目標、2022年11月からロードバイク、2024年9月から登山、2024年11月から写真・カメラも序にスタート

投資

2025年7月末資産は先月より大幅上昇で+301万円、日本株とJリートは上昇、米国債は少し上昇、為替は円安

7/28月~8/1金まで涼しい避暑地を求め「アルプス2,500m級夏山に登山キャンプ遠征」しており、ブログ更新が2日遅れになりました。 今回のブログ内容は、2025年7月末のFIRE資産は10,137万円で先月9,836万円より+301万円の大幅上昇となり、FIRE資産の推移と投資…

2025年7月の収入はドル建て社債の配当金と米国債券ETFの分配金、2025年8月収入の見通し額

今回は2025年7月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。7月の収入は、ドル建て社債3銘柄と日本株式1社(先月に間違えて加算)と米国債券ETFの3銘柄で合計550,542円でした。 2025年7月の収入 合計:550,542円 図表-1.FIRE収入 2024年8月~2…

2025年6月末資産は先月より横ばいで+40.8万円、日本株は少し下落、米国債は少し上昇、為替は変化なし

今回のブログ内容は、2025年6月末のFIRE資産は9,836万円で先月9,795万円より+40.8万円のほぼ横ばいとなり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年7月1日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益…

2025年6月の収入は日本株式の配当金と米国債券ETFの分配金、2025年7月収入の見通し額

今回は2025年6月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。6月の収入は、日本株式3銘柄とJリート関連1銘柄と米国債券ETFの2銘柄で合計320,363円でした。 2025年6月の収入 合計:320,363円 図表-1.FIRE収入 2024年7月~2025年6月を添付します…

2025年5月末資産は先月より+79.7万円、日本株は上昇、米国債は少し下落、為替は変化なし

今回のブログ内容は、2025年5月末のFIRE資産は9,764万円で先月9,715万円より+79.7万円の小幅上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年5月31日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益…

2025年5月の収入はJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年6月収入の見通し額

今回は2025年5月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。5月の収入は、Jリート1銘柄と米国債券ETFの3銘柄で合計115,213円でした。 2025年5月の収入 合計:115,213円 図表-1.FIRE収入 2024年6月~2025年5月を添付します。 5月の収入について…

2025年4月末資産は先月より-353.4万円、日本株は下落、米国債も下落、円高でドル建て資産も下落

今回のブログ内容は、2025年4月末のFIRE資産は9,715万円で先月10,069万円より-353.4万円の大幅下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年4月30日(20時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損…

2025年4月の収入は債券とJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年5月収入の見通し額

今回は2025年4月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。4月の収入は、ドル建て社債1銘柄とJリート1銘柄と米国債券ETFの3銘柄で合計200,064円でした。 2025年4月の収入 合計:200,064円 図表-1.FIRE収入 2024年5月~2025年4月を添付します…

写真日記:トランプ関税ショックで株価下落と円高と米国債券安(トリプル安)

トランプ関税ショックで株価下落と円高と債券安で思うこと、及び、近所の写真日記 4/10(木)は、自宅ベランダから桜と野鳥の写真撮影を行いました。 トランプ関税ショック:株価暴落、円高、米長期債券安 4月に入ってから巷で株価大暴落が騒がれていますが、…

2025年3月末資産は先月より-28.8万円、日本株は一時上昇も配当落ち後に下落、米国債券ETFは下落

今回のブログ内容は、2025年3月末のFIRE資産は10,069万円で先月10,098万円より-28.8万円の少し下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年4月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益…

2025年3月の収入は給付金と日本株式とJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年4月収入の見通し額

今回は2025年3月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。3月の収入は、物価高対策給付金(政府・自民党の選挙費)と日本株式1銘柄とJリート関連2銘柄と米国債券ETFの2銘柄の分配金で合計201,034円でした。 2025年3月の収入 合計:210,034円 …

2025年2月末資産は先月より‐70.9万円、日本株は下落、債券ETFは上昇も円換算で横ばい

今回のブログ内容は、2025年2月末のFIRE資産は10,098万円で先月10,166万円より‐70.9万円の下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年3月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は…

2025年2月の収入は日本株式の配当金と米国債券ETFの分配金、2025年3月収入の見通し額

今回は2025年2月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。2月の収入は、日本株式の債券ETF2銘柄と米国債券ETFの計2銘柄の分配金で合計92,044円でした。 2025年2月の収入 合計:92,044円 図表-1.FIRE収入 2024年3月~2025年2月を添付します。…

2025年1月末資産は先月より+32.3万円、日本株は少し上昇、ドル建て資産は円高で少し下落

今回のブログ内容は、2025年1月末のFIRE資産は10,166万円で先月10,134万円より+32.3万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 ブログ村と人気ランキングを「ロードバイク」から「写真日記」に変更しました。 資産損益 表…

2025年1月の収入は債券・Jリートの配当金と債券ETFの分配金、2025年2月収入の見通し額、写真日記1/28

今回は2025年1月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。1月の収入は、ドル建て社債3銘柄とJリート1銘柄と米国債券ETFの計2銘柄の配当金/分配金で合計450,536円でした。 写真日記は1/28に和邇川公園でメジロと山茶花を撮影しました。 2025年…

2024年の家計外支出で税金・保険料の推移と総括、写真日記(散歩9kmとビワイチ南湖49km)

今回は早期退職一年前からFIRE4年目の2024年家計外支出で一年間に支払った税金と保険料など478,630円と特定口座の株利益/配当の税金合計548,774円となり、2024年の税金と保険料の合計:1,027,404円の推移と総括についてブログに記載します。 写真日記は、近所…

2024年12月末資産は先月より+68.5万円、日本株は変わらずドル建て資産は円安で少し上昇

今回のブログ内容は、2024年12月末のFIRE資産は10,134万円で先月10,066万円より+68.5万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。因みに2023年12月末資産は9,699万円で1年で見ると+435万円でした。 写真日記は、近所ウォー…

2024年12月の収入は日本株式3銘柄の配当金と債券ETF2銘柄の分配金、2025年1月収入の見通し金額

今回は2024年12月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。12月の収入は、日本株式3銘柄と米国債券ETFの計2銘柄の配当金/分配金で合計289,800円でした。 写真日記は、先週12/16(月)にビワイチ北湖コース約52kmで近江八幡周辺のランチ・神社…

2024年11月末資産は先月より+95.7万円、日本株は上昇もドル建て資産は円高で少し下落

今回のブログ内容は、2024年11月末のFIRE資産は10,066万円で先月9,970万円より+95.7万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年11月30日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表…

2024年11月の収入は日本株式・債券ETF4銘柄の分配金、来月12月収入の見通し金額

今回は2024年11月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。11月の収入は、日本株式型債券ETFと米国債券ETFの計4銘柄の分配金で合計81,260円でした。 定例ブログは、毎月の資産・マネープラン・家計・光熱費・収入のブログ5種、その他に年2~4…

2024年10月末資産は先月より+155.6万円、日本株とドル建て資産は円安で上昇、米国債券ETFは下落

今回のブログ内容は、2024年10月末のFIRE資産は9,970万円で先月9,814万円より155.6万円の上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年11月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益表は…

2024年10月の収入は健康保険料還付金と社債1社の配当金と債券ETF3銘柄の分配金、来月11月収入の見通し金額

今回は2024年10月収入と来月の収入見通しについてブログに記載します。10月の収入は、還付金と社債1社の配当金と米国債券ETF3銘柄の分配金で合計210,884円でした。 2024年10月の収入 合計:210,884円 図表-1.FIRE収入 2023年10月~2024年10月を添付します。…

2024年9月末資産は先月より-85.6万円、日本株は石破ショックで下落、ドル建て資産は円高で更に下落

今月でセミリタイア・FIRE開始4年目に突入しましたが、少し前に老後の趣味で定番の登山を始めましたので、今後も宜しくお願い致します。 今回のブログ内容は、2024年9月末のFIRE資産は9,814万円で先月9,900万円より-85.6万円の下落となり、FIRE資産の推移と…

2024年9月の収入は株式1社の配当金と債券ETF2銘柄の分配金、来月10月収入の見通し金額

今回は2024年9月収入と来月の収入見通しについてブログに記載します。9月の収入は、日本株式1社の配当金と米国債券ETF2銘柄の分配金で合計104,046円でした。 2024年9月の収入 合計:104,046円 図表-1.FIRE収入 2023年9月~2024年9月を添付します。 9月の収…

2024年8月末資産は先月より-276万円、日本株が大幅下落、ドル建て資産は円高で大幅下落

今回のブログ内容は、2024年8月末のFIRE資産は9,900万円で先月11,016万円より-276万円の大幅下落となり、FIRE資産の推移と株式と債券の投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年8月31日(8時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。…

2024年8月の収入は債券ETF4銘柄の分配金、来月9月収入の見通し金額

今回は2024年8月収入と来月の収入見通しについてブログに記載します。8月の収入は、日本株式の米国債券の2銘柄のと米国債券ETFの分配金で合計82,224円でした。 2024年8月の収入 合計:82,224円 図表-1.FIRE収入 2023年8月~2024年8月を添付します。 8月の収…

植田ショック・令和のブラックマンデーで日本株暴落と一時円高-20円の影響とFIRE資産

今回のブログ内容は、8月初旬の植田ショック・令和のブラックマンデーによる日本株暴落と急激な円安(-20円)で2024年8月中旬の資産金額11,652万円(‐261万円)となり、今回の乱高下・暴落で資産がどうなったかをブログに記載・考察します。 植田ショック、…

2024年7月末資産は先月より-171万円、日本株が少し上昇と米国債券・社債は円高10円で大幅下落

今回のブログ内容は、2024年7月末のFIRE資産は11,913万円で先月12,084万円より171万円大幅下落となり、FIRE資産の推移と株式と債券の投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年7月31日(5時半頃)時点の株とETFの損益表を添付します。…

2024年7月の収入は社債3社の配当金と債券ETF2銘柄の分配金、来月8月収入の見通し金額

今回は2024年7月収入と来月と2024年間の収入見通しについてブログに記載します。7月の収入は、ドル建て社債3銘柄の配当金と米国債券ETFの分配金で合計412,163円でした。 2024年7月の収入 合計:412,163円 図表-1.FIRE収入 2023年7月~2024年7月を添付します…

2024年6月末資産は先月より+1,938万円(+202万円)、日本株が上昇と米国債券・社債も円換算で上昇

今回のブログ内容は、2024年6月末のFIRE資産は12,084万円で先月10,145万円より年金積立額を含め+1,938万円(年金積立+1,736万円と投資+202万円)となり、FIRE資産の推移と株式と債券の投資方針などをブログに記載・考察します。 ブログ村と人気ランキングのカ…