FIRE5000Yen<FIRE3年目の人生ゲーム>

2021年9月末に55歳で早期退職リタイアしFIRE3年目、一日7千円の生活費が目標、資産の約7割運用で配当金は約209万円/年

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道サイクリング旅行で観光地・サイクリング計画 <7月初旬に約2週間>

こんにちは、FIRE3年目のフリ吾です。 7月初旬に約2週間の「初夏の北海道旅行」を計画中でカーフェリーで行く車(CX-5)旅行とサイクリングの観光スポット巡りの計画と概算見積金額をブログに記載します。 北海道旅行計画:2024年7月3日(水)~7月21日(日…

2024年6月 水道・ガス・電気の光熱費は合計6,549円、昨年6月より微増+1.8%

今回のブログ内容は、2024年6月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例でFIRE生活の1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。 水道+ガス請求額:3,741円 ガス使用量は大幅減 Image-1とImage-2に大津市企業局(水道・ガス)…

2024年度の国民健康保険料と住民税、早期退職1年前からFIRE3年目の税金と保険料推移

今回のブログは、FIRE3年目の健康保険料決定通知書が届きましたので、住民税と健康保険料を報告し、セミリタイア前から現在までの税金と保険料の推移と考察を記載します。 健康保険料決定通知書(大津市) 令和6年度(2024年度)の健康保険料が大津市から届…

年金受給とiDeCo年金受取とNISA運用取り崩し金額を推計、60歳繰上げ受給比較

今回のブログは、ねんきん定期便の受給見込額から年金受給開始を65歳と繰上げ60歳でシミュレーションし、今現在の年金受給開始年齢(自分の最善)を検討しました。 年金受給開始65歳 シミュレーション 年金受給開始65歳での年金とiDeCo年金受取とNISA取り崩…

ねんきん定期便(2024年度)の受給額チェック、年金受給額(65歳)7年後の予測

こんにちは、FIRE3年目のフリ吾です。 今年も「ねんきん定期便・電子版」の更新について、日本年金機構からメールが先月5月に届き年金状況を確認したのでブログに記載します。 ねんきん定期便 受給見込み額 2,188,709円 ねんきん定期便は、昨年2023年6月に…

2024年5月末資産で85歳までのライフプラン、残り3,802万円で少し上昇

今回のブログ内容は、FIRE3年目の資産取り崩しで2024年5月末の資産金額10,145万円から2051年(85歳まで)28年後の資産ライフプランをブログに記載・考察します。 資産ライフプラン 2024年5月末 図-1にFIRE資産ライフプラン(57歳から85歳まで資産減少)を添…

2024年5月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は227,737円、家計外支出は自動車税と船舶検査など

今回は2024年5月家計(収入・支出)についてブログに記載します。収入(配当金・分配金)は75,282円、家計支出は227,737円、家計外支出は79,375円でした。 2024年5月の家計支出 合計:227,737円 表-1に家計支出2022年9月から2024年5月までのデータを添付しま…

2024年5月末資産は先月より+206万円、日本株高と米国債券ETFも少し上昇

今回のブログ内容は、2024年5月末のFIRE資産は10,145万円で先月9,939万円より+206 万円となり、FIRE資産の推移と株式と債券の投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2024年6月1日(6時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 今回は株…