FIRE4年目の人生ゲーム・ロードバイクと登山と写真

2021年9月末に早期退職でFIRE4年目、一日7千円の生活費が目標、2022年11月からロードバイク、2024年9月から登山、2024年11月から写真・カメラも序にスタート

2025-01-01から1年間の記事一覧

登山&写真日記:2025/ 7/31(木)から8/1(金) 西穂独標・西穂高岳、西穂山荘1泊

夏の登山遠征 第三弾で7/31(木)から8/1(金)は、1日目に新穂高ロープウェイから西穂独標まで登山し、西穂山荘に1泊、2日目に早朝から西穂高岳に登山し写真撮影をしました。 鍋平高原登山者用有料駐車場 - Google マップ 西穂高岳 - Google マップ 登山遠征:…

観光&写真日記:2025/ 7/30(水) 平湯温泉ウォーキング、立山朝市、銚子の滝、平湯の滝

夏の登山遠征 第三弾で7/30(水)は乗鞍・剣ヶ峰の登山を計画していたが、疲れが溜まっていたのとコインランドリーで洗濯をしたかったため、平湯温泉周辺から立山市(朝市)の観光や滝の写真撮影に予定変更をしました。 朝ウォーキング:距離 4.3km、累積標高 …

登山&写真日記:2025/ 7/29(火) 焼岳 北峰(日本百名山)

夏の登山遠征 第二弾で7/29(火)は焼岳 北峰に登山し写真撮影をしました。 焼岳(北峰) - Google マップ 登山遠征:距離 10.8km、累積標高 1,124m、時間 7:33 前日は塩尻IC近くのビジネスホテル(楽天トラベル前日予約)に宿泊し、朝5時頃に車で安房峠自動車の…

登山&写真日記:2025/ 7/28(月) 宝剣岳・木曽駒ヶ岳(日本百名山)

夏の登山遠征 第一弾で7/28(月)は宝剣岳・木曽駒ヶ岳に登山し写真撮影をしました。5月は九州・屋久島登山遠征で日本百名山を6カ所一気に登りましたが、今回は中央アルプスと北アルプスのポピュラーな岩登り・火山登山を目的にしました。 駒ヶ岳 - Google マ…

2025年7月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は182,971円、家計外支出は195,250円

今回は2025年7月家計(収入・支出)についてブログに記載します。7月収入は550,542円、家計支出182,971円、家計外支出は195,250円でした。 2025年7月の家計支出 合計:182,971円 表-1に家計支出の昨年2024年8月から2025年7月までのデータを添付します。また…

2025年7月末資産で85歳までの資産マネープラン、65歳までに資産目標は7,000万円

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩し予想で2025年7月末の資産金額10,137 万円から2051年(85歳まで)26年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年7月末 図-1にFIRE資産マネープラン(59歳から寿命85歳まで)を添…

2025年7月末資産は先月より大幅上昇で+301万円、日本株とJリートは上昇、米国債は少し上昇、為替は円安

7/28月~8/1金まで涼しい避暑地を求め「アルプス2,500m級夏山に登山キャンプ遠征」しており、ブログ更新が2日遅れになりました。 今回のブログ内容は、2025年7月末のFIRE資産は10,137万円で先月9,836万円より+301万円の大幅上昇となり、FIRE資産の推移と投資…

2025年7月の収入はドル建て社債の配当金と米国債券ETFの分配金、2025年8月収入の見通し額

今回は2025年7月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。7月の収入は、ドル建て社債3銘柄と日本株式1社(先月に間違えて加算)と米国債券ETFの3銘柄で合計550,542円でした。 2025年7月の収入 合計:550,542円 図表-1.FIRE収入 2024年8月~2…

2025年7月 水道・ガス・電気の光熱費は合計6,700円、昨年7月より+17.6%増加

今回のブログ内容は、2025年7月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例ブログにFIRE生活1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。 水道+ガス請求額:3,373円 Image-1に大津市企業局(水道・ガス)の利用状況を添付します。…

写真日記:7/18(金) 祇園祭(後祭山・鉾建て)、八坂神社、清水寺 ウォーキング

7月18日(金)に京都の祇園祭(山鉾片付け)と八坂神社・円山公園と清水寺をウォーキング(約12km)し、写真撮影したので写真を添付します。 東本願寺、祇園祭(後祭山・鉾建て) 京都駅から東本願寺(写真撮影)を通り、祇園祭山鉾巡行路(前夜)MAPで新町通…

写真日記: OMシステムのレンズ貸出サービス利用、野鳥サンコウチョウ・飛翔など

OM-1 Mark2を6/27(金)に新品購入し、6/27(金)~7/7(月)までOMシステムのレンズレンズ貸出サービス(15,000円)11泊で野鳥や草花の写真撮影をしました。 レンズ貸出サービスと300mmF4の使用感想 今年はカメラ・レンズ購入を約100万円予定しています。 既に単…

2025年6月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は163,264円、家計外支出は410,187円

今回は2025年6月家計(収入・支出)についてブログに記載します。6月収入は320,363円、家計支出163,264円、家計外支出は410,187円でした。 2025年6月の家計支出 合計:163,264円 表-1に家計支出の昨年2024年7月から2025年6月までのデータを添付します。また…

2025年6月末資産で85歳までの資産マネープラン、65歳で資産目標は7,000万円

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩し予想で2025年6月末の資産金額9,836万円から2051年(85歳まで)26年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年6月末 図-1にFIRE資産マネープラン(59歳から寿命85歳まで)を添付…

2025年6月末資産は先月より横ばいで+40.8万円、日本株は少し下落、米国債は少し上昇、為替は変化なし

今回のブログ内容は、2025年6月末のFIRE資産は9,836万円で先月9,795万円より+40.8万円のほぼ横ばいとなり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年7月1日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益…

2025年6月の収入は日本株式の配当金と米国債券ETFの分配金、2025年7月収入の見通し額

今回は2025年6月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。6月の収入は、日本株式3銘柄とJリート関連1銘柄と米国債券ETFの2銘柄で合計320,363円でした。 2025年6月の収入 合計:320,363円 図表-1.FIRE収入 2024年7月~2025年6月を添付します…

2025年6月 水道・ガス・電気の光熱費は合計6,770円、昨年6月より+3.2%増加

今回のブログ内容は、2025年6月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例ブログにFIRE生活1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。 水道+ガス請求額:4,314円 Image-1に大津市企業局(水道・ガス)の利用状況を添付します。…

2025年度の健康保険料と年金保険料と住民税、早期退職1年前からFIRE4年目の税金と保険料推移

今回のブログは、FIRE4年目の健康保険料決定通知書が届きましたので、住民税と健康保険料を報告し、セミリタイア前から現在までの税金と保険料の推移と考察を記載します。 健康保険料決定通知書(大津市) 令和7年度(2025年度)の健康保険料が大津市から届…

年金受給65歳と60歳繰上げ受給比較、年金+iDeCo一時金受給+NISA運用

今回のブログは、ねんきん定期便の受給見込額から年金受給開始を65歳と繰上げ60歳で受給比較し、年金+iDeCo+NISAの年金収入総額と年金受給開始年齢を再検討しました。 年金受給見込額65歳と60歳(繰上げ) 表-1.60歳(繰上げ-24%)から67歳までの年金受給見…

ねんきん定期便(2025年度)の受給額チェック、年金受給額(65歳)の予測

今年も「ねんきん定期便・電子版」の更新について、日本年金機構からメールが先々月4月22日に届き年金状況を確認したのでブログに記載します。 ねんきん定期便 受給見込み額 2,230,902円 ねんきん定期便は、昨年2024年5月にチェックしていましたが、今年も先…

2025年5月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は118,655円、家計外支出は481,043円

今回は2025年5月家計(収入・支出)についてブログに記載します。5月収入は115,13円、家計支出は118,655円、家計外支出は481,043円でした。 2025年5月の家計支出 合計:118,655円 表-1に家計支出2024年6月から2025年5月までのデータを添付します。また、図-1…

2025年5月末資産で85歳までの資産マネープラン、65歳(約6年)までに2,794万円資産を減らす目標

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2025年5月末の資産金額9,794万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 5月は屋久島・九州へ登山旅行に行って来ました。 資産マネープラン 2025年5月末 図-1にFIRE資産…

2025年5月末資産は先月より+79.7万円、日本株は上昇、米国債は少し下落、為替は変化なし

今回のブログ内容は、2025年5月末のFIRE資産は9,764万円で先月9,715万円より+79.7万円の小幅上昇となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年5月31日(7時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損益…

2025年5月の収入はJリートの配当金と米国債券ETFの分配金、2025年6月収入の見通し額

今回は2025年5月収入と来月の収入見通しについて定例ブログに記載します。5月の収入は、Jリート1銘柄と米国債券ETFの3銘柄で合計115,213円でした。 2025年5月の収入 合計:115,213円 図表-1.FIRE収入 2024年6月~2025年5月を添付します。 5月の収入について…

2025年5月 水道・ガス・電気の光熱費は合計6,853円、昨年5月より-13.4%削減

今年の「長期旅行・第一弾」で5/8(木)~5/21(水)まで「九州・屋久島へ日本名山」の登山旅行に行っていました。 今回のブログ内容は、2025年5月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例ブログにFIRE生活1カ月間の水道光熱費についてまと…

写真日記:5/5(月) 近所低山ウォーキング、5/7(水) 近所低山ウォーキング

5/5(月)は近所の蔓陀羅山・和邇大塚山・唐臼山ウォーキング、5/7(水)も蔓陀羅山・和邇大塚山ウォーキングで野鳥や草花の写真撮影をしました。 写真日記:5/5(月) 蔓陀羅山・和邇大塚山・唐臼山 今週も九州・屋久島(登山)遠征に向けて体力温存のため、近所…

2025年4月分の家計・家計外支出まとめ、家計支出は142,330円、家計外支出は無し160,124円

今回は2025年4月家計(収入・支出)についてブログに記載します。4月収入は200,064円、家計支出は142,330円、家計外支出は160,124円でした。 2025年4月の家計支出 合計:142,330円 表-1に家計支出2024年5月から2025年4月までのデータを添付します。また、図-…

写真日記:4/28(月) 蔓陀羅山・和邇大塚山ウォーキング、5/3(土) 和邇公園で散歩

4/28(月)は朝キャンプの片付け後に蔓陀羅山・和邇大塚山ウォーキング、5/3(土)朝早く起き和邇公園を散歩・写真撮影しました。 写真日記:4/28(月) 蔓陀羅山・和邇大塚山ウォーキング 前日(4/27)は近所の無料キャンプ場でテント設営練習と寝袋・マット・ジ…

2025年4月末資産で85歳までの資産マネープラン、トランプ関税ショックで一部見直し

今回のブログ内容は、FIRE4年目の資産取り崩しで2025年4月末の資産金額9,715万円から2051年(85歳まで)27年後の資産マネープランをブログに記載・考察します。 資産マネープラン 2025年4月末 図-1にFIRE資産マネープラン(58歳から85歳まで資産減少)を添付…

サイクリング写真日記:砂擦り藤・三大神社とビワイチ北湖(朽木越え・途中峠)山岳コース

サイクリング写真日記:4/26(月)と5/1(木)は、草津市の三大神社に藤の花・藤棚を見に行き、4/30(水)はビワイチ北湖西岸コースで高島市今津から山岳ルートに入り朽木越え・途中峠(山登り)に行きました。 クロスバイク:距離38.45km、時間2:00、獲得標高139m …

2025年4月末資産は先月より-353.4万円、日本株は下落、米国債も下落、円高でドル建て資産も下落

今回のブログ内容は、2025年4月末のFIRE資産は9,715万円で先月10,069万円より-353.4万円の大幅下落となり、FIRE資産の推移と投資方針などをブログに記載・考察します。 資産損益 表-1に2025年4月30日(20時頃)時点の株とETFの損益表を添付します。 表-1の損…