FIRE5000Yen<FIRE3年目の人生ゲーム>

2021年9月末に55歳で早期退職リタイアしFIRE3年目、一日7千円の生活費が目標、資産の約7割運用で配当金は約209万円/年

2024年5月 水道・ガス・電気の光熱費は合計7,774円、昨年5月より大幅上昇+10.1%

今回のブログ内容は、2024年5月分の水道ガス料金と電気料金の請求額が出揃いましたので、定例でFIRE生活の1カ月間の水道光熱費についてまとめ考察を記載します。

今月から電気代の大幅値上げがあり、なんと、関西電力は値上げ率「46.4%」で普通の家庭(オール電化)で電気料金1.5倍はさすがに苦しいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ  

水道+ガス請求額:5,121円 ガス使用量は微減

Image-1Image-2大津市企業局(水道・ガス)の利用状況を添付します。

Image-1で水道使用量:61,144円で1㎥増え、下水使用量:6㎥で991円は同じ金額、ガス使用量:13㎥で料金2,986円は使用量で1㎥減り-155円になりました。

4月から5月の期間は、水道下水料金とガス料金の合計は5,121円でした。

Image-25月分請求先月4月分の5,270円より-149円安くなりました。

来月6月からは風呂の温度設定などシャワー-2℃と湯舟-2℃下げて、湯舟は使わずシャワーのみにする予定です。

Image-1.大津市企業局 未るみる5月分請求

image-2.大津市企業局 未るみる5月分請求

電気代の請求金額:2,653円、使用量:101kWh 

2024年5月の電気代請求は、大阪ガスの電気使用量(内訳詳細)と請求額をImage-3に添付します。

電気料金5月分の請求は、日数の関係で1日増え2,653円(使用量101kWh)でした。

電気の使用請求額はImage-3で先月4月より同じ使用量でしたが大幅に上がりました。

4月は31日分101kWh5月は32日分になり使用量は変わらず、2024年4月より2024年5月の請求額は+295円+12.5%)増額されました。

関西電力のエリアは電気料金の値上げが大幅上昇「最大46.4%」なので、請求額は値上げのラッシュ時期に入りました。

昨年2023年5月の使用料金1,941で使用量95kWhより+6kWh+6.3%になり、電気料金面では+712円(+36.7%)で大幅上昇しました。関西電力46.4%までは上昇しなかった。

5月は最高気温30℃以上になって来るので、節電対策でエアコンのフィルター掃除と扇風機を準備しようと思います。

 

Image-3.2024年5月の請求金額

Image-4.2024年5月の請求金額詳細

Image-5.電気料金グラフ

Image-6.電気使用量グラフ

水道光熱費:7,774円 期間2020年9月~現在まで

Table-1に家計簿アプリとマイクロソフトExcel2022でまとめている光熱費のデータを記載します。Graph-1に棒グラフを添付します。

FIRE準備期間の1年前から2021年9月に早期退職しFIRE開始、2022年5月に千葉県から滋賀県大津市に移住し、現在2024年5月まで計45カ月分となりました。

Graph-1からは、5月以降は、暖かくなって来てガスと電気の使用量は減って来るが、電気料金の請求額が値上げにより少し上がると思います。

Table-1.水道光熱費2020年9月~現在まで

Graph-1.2020年9月~現在までの水道光熱費

滋賀県FIREの光熱費(考察)削減率:+10.1%

Graph-2Graph-3に早期退職前(FIRE前)とFIRE後(FIRE移住後)の折れ線グラフとレーダーチャートを添付します。

結論、今月は早期退職開始3年目ととなり、昨年データは6,988円と今月データは7,774請求金額は変動率:+10.1%でした。

光熱費で水道ガス代はほぼ変わらず、電気料金のみが+36.7%上昇したことのより、光熱費全体としては+10.1%でした。これからインフレ懸念でガス代も上がるのかな?

Graph-2 折れ線とGraph-3 レーダーチャートで2023年9月以降は3年分のグラフが重なり見辛くなるため対策を考えます。2023年9月以降はライン色は緑色ラインにして当面様子を見ます。

電気料金(関西電力)の値上げとなり、今年の夏はエアコンの使用を控えて「お年寄りがバタバタと倒れて行く」と思います。岸田総理はダメなので、次の総理にEV自動車に+50%課税や太陽光発電風力発電の偽エネ課税で+50%を期待します。

Graph-2.2020年9月~現在までの水道光熱費折れ線グラフ

Graph-3.2020年9月~現在までの水道光熱費レーダーチャート

 

いつも最後まで見てくれてありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ