低山の登山&写真日記:3/29(土)は車で日牟禮八幡宮の駐車場まで行き、八幡山~石崎山までの里山ハイキングコースと長命寺山と奥島山の縦走登山に行きました。
登山計画:距離11.6km、累積標高795m、時間7:28
登山計画ルートはヤマレコ(スマホ&スマートウォッチ)を利用し、ヤマレコ山行計画ルートを下記に添付します。
スタートは近江八幡運動公園駐車場(予定)でゴールは日牟禮八幡宮にしました。日牟禮八幡神社駐車場から約2~3km下道で近江八幡運動公園駐車場に戻る必要がありました。


登山:距離9.85km、累積標高528m、時間2:59
近江八幡運動公園の駐車場に行ったところ、野球大会の登りが立っていて土日に大会が行われそうで混雑する可能性があり、急遽駐車場を日牟禮八幡神社の駐車場に変更した。
登山日記 3/29(土)は、朝7:26スタートで低山の縦走ルートで鶴翼山(八幡山)271m→八王子山220m→北ノ庄山254m→岩崎山278m→百々神社に下山し一般道で日牟禮八幡神社駐車場11:09に戻った。
ヤマレコとYAPMAPの山行記録を下記に添付します。
八幡山~岩崎山の縦走 - 2025年03月29日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
八幡山~岩崎山の縦走 / 八幡山(鶴翼山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
写真撮影に使用したカメラ機材は、下記のボディとレンズ2本になりました。
<使用のカメラ機材>
OMシステム OM-5
Panasonic LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6
Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II


八幡山城址MAP、ロープウェイ降り口付近のモニュメント




八王子山山頂、北ノ庄山山頂・城址

エナガ混群

岩崎山山頂、百々神社


登山:距離5.07km、累積標高434m、時間1:54
登山日記 3/29(土)は、長命寺の上の駐車場に車で移動し、11:31スタートで低山の長命寺山333m→奥島山424mで下山して長命寺内を参拝した。
ヤマレコとYAPMAPの山行記録を下記に添付します。
長命寺山・奥島山(ピストン往復) - 2025年03月29日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
長命寺山・奥島山のハイキング(ピストン往復) / 長命寺山・奥島山・尾山の活動

写真撮影に使用したカメラ機材は、下記のボディとレンズ2本になりました。
<使用のカメラ機材>
OMシステム OM-5
Panasonic LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6
Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II
長命寺山山頂、分岐

奥島山山頂付近の岩、奥島山山頂・三角点

奥島山山頂の空奏テラスから展望、沖島

沖島、新規購入したミレー サーフェイス50+

長命寺、三重塔

本堂、三仏堂

長命寺から展望

登山:距離3.79km、累積標高55m、時間1:11
長命寺山・奥島山の登山後に時間があったので、三上山の近江富士花緑公園で梅園を廻り、梅花・草花・野鳥の写真撮影をした。
ヤマレコとYAPMAPの山行記録を下記に添付します。
三上山・近江富士花緑公園で写真撮影 - 2025年03月29日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
三上山・近江富士花緑公園で写真撮影 / YAMAP / ヤマップ

植物園で桜🌸・梅花


赤いミツマタ、桜🌸


いつも最後まで見てくれてありがとうございます。